1) |
前田幸雄,前田研一,米田昌弘:斜張橋のたわみ風琴振動におけるシステムダンピング効果に関する研究,土木学会論文集,第344号/T-1,pp.185〜193,1984年4月. |
2) |
Maeda,K.,Yoneda,M. and Y.Maeda:System Damping Effects on Cable-Stayed Bridges,Proc. 12th Congress,IABSE (Vancouver),pp.747〜754,September,1984. |
3) |
前田研一,米田昌弘:マルチケーブル形式斜張橋の構造減衰特性に及ぼすケーブルダンパーの効果,土木学会論文集,第404号/T-11,pp.451〜454,1989年4月. |
4) |
米田昌弘,宮地真一,望月秀之:ケーブル制振用ダンパーを設置した2径間連続鋼斜張橋の構造減衰特性に関する一考察,土木学会論文集,第474号/Y-20,pp.139〜142,1993年9月. |
5) |
米田昌弘:橋梁の可動支承部における摩擦力に起因した構造減衰特性に関する2,3の考察,土木学会論文集,第492号/Y-23,pp.137〜145,1994年6月. |
6) |
米田昌弘,ア嶋毅昇:可動支点を免震支承化した橋梁構造物の耐風安定性に関する一考察,土木学会論文集,第616号/Y-42,pp.125〜130,1999年3月. |
7) |
米田昌弘:ニールセン型ローゼ桁橋の構造減衰特性に及ぼす吊材の影響,土木学会論文集,第651号/Y-47,pp.157〜162,2000年6月. |
8) |
Yoneda,M.:A Consideration on Aerodynamic Stability of Bridge Structures due to Isolating Devices at Movable Supports,4th International Colloquium on Bluff Body Aerodynamics & Applications,Bochum,Germany,September,2000. |
9) |
米田昌弘:自動車を利用した少数主桁橋の減衰付加方法に関する解析的検討,構造工学論文集,Vol.50A,pp.351〜358,2004年3月. |
10) |
米田昌弘:旧タコマナローズ橋の構造減衰特性に関する一考察,鋼構造論文集,Vol.13,No.52,pp.25〜35,2006年12月. |